破壊のスニッドやまゆーデッキの裏話

 
 

更新・2001/11/28
 
 
戻る




序章(予備知識)「破壊のスニッドってなに?」

それはインベンションブロックのプレーンシフトエクスパンションに出てくる開門クリーチャー。
マジックをやっている人ならわかると思うけど、マナコストがという6マナクリーチャーでしかも開門で3/3のクリーチャーなんかはおよびでない。普通。
おまけに場に出ると相手も自分も土地を一つ生贄にささげるのだ。これはもっとお呼びでない。普通。


←こんなの (Illus.怠惰大元帥)

開門というのは何か?念のため。

赤か黒の場に出ているクリーチャーを手札に戻すのだ。もしかりに赤マナででてきたクリーチャーが入れば、破壊のスニッドは場にとどまることができるのだ。
しかし、それまでにマナを払って調子よく攻撃しているクリーチャーを手札に戻す必要がどこにあるだろう?
これって明らかに戦力ダウンじゃないの?
その通り。

戦力ダウンです。君は正しい。だからもう全然お呼びじゃないクリーチャーそれが破壊のスニッドです。


第1章「黎明」〜第2章「潜伏」
 
第3章「浮上」〜第4章「胎動」
 
第5章「火力」〜第6章「マナブースト」
 
第7章「色事故」〜第8章「真打」〜第9章「終焉」
 
第10章「根本原理」〜第11章「対策」
 


参考資料・株式会社ホビージャパン(ホビージャパンMOOK60)「プレーンシフト公式ハンドブック」鶴田慶之著

戻る